プロデュース:九州北部
筑前かすや一番隊 拠点:福岡県

◆紹介文
「人興し」「町興し」「魂興し」を
目的により多くの方々の交流の場と
位置づけると共に全国各地の皆さんと
よさこい踊りを接点とした交流の輪が広がることを願い、チーム結成。
毎年10月に開催される
Yosakoiかすや祭りのホストチーム。
◆振付・楽曲・指導
振付指導:國友裕一郎
よさこい連 みづま 拠点:福岡県

◆紹介文
毎年11月初旬に福岡県久留米市三潴町で
開催される『YOSAKOIみづま祭り』の
ホストチーム。九州において歴史ある
よさこいチーム。
◆SNS
Facebook:よさこい連みづまFacebook
◆振付・楽曲・指導・衣装
振付指導:國友裕一郎
結連 拠点:長崎県

◆紹介文
2005年結成。長崎県佐世保市を拠点に活動。
日本全国の祭りへ。
この世の中が平和で幸せであって欲しい、
踊りに祈りと願いをこめて
活動している。
◆SNS
Facebook:結連Facebookページ
Blog:結連Blog
◆振付・楽曲・指導・衣装
振付指導:國友裕一郎
粋 拠点:長崎県

◆紹介文
2002年結成。
長崎県佐世保市を拠点に活動。
2019年作品「残心」は命をテーマとし
生きるとは…を表現している。
生きることは喜びばかりではなく、
生きることは喜びばかりではなく、
苦しみや葛藤があるが、
生きることの意味を
生きることの意味を
考えた時、その人の意思や想いが
周りの人の心に残っている事。
生きた証、
生きる意味を「残心」に込め、踊っている。
◆SNS
HP:粋公式HP
Facebook:粋Facebookページ
◆振付・楽曲・指導
振付指導:國友裕一郎
煌星 拠点:長崎県

◆紹介文
2004年結成。
長崎県佐世保市のメンバーを拠点に活動。
はるかかなた、煌めく星のように
メンバー1人1人がキラキラと煌めく
子供〜社会人まで
個性豊かなメンバーが在籍。
長崎県佐世保市のメンバーを中心に『YOSAKOIさせぼ祭り』をはじめ九州各地のお祭り、施設や学校イベント、結婚式など
よさこいの場に限らず
年間イベント出演・出場回数は
30回以上になり、出会いと親交・親睦を
深めながら「よさこい」の楽しさを
広めています。
皆で楽しみ、友達として思い合い、
1つの輪を大切にしているチームです。
高知よさこい全国大会出場
(2006~2007年・2013年・2018年)
YOSAKOIソーラン祭り参加(2019年)
◆SNS
Facebook:煌星Facebookページ
Twitter:煌星アカウント
Instagram:煌星Instagram
◆振付・楽曲・指導
振付指導:國友裕一郎
夢真道&夢真道華恋翔恋 拠点:長崎県

◆紹介文
2000年結成。長崎県佐世保市を拠点に
活動。2000年に代表小倉英聖により、
よさこいチームとして設立。
年間通して、各祭りやイベント、
老人ホームや障害者施設などの慰問で
全国を踊りまわっている。
◆SNS
◆振付・楽曲・指導
振付指導:國友裕一郎
踊るmaharani 拠点:長崎県

◆紹介文
2017年結成。
長崎県佐世保市を拠点に活動。
2017年結成。回らない、跳ばない、でも
格好いい!佐世保で生まれた
新しいチームです!
◆SNS
Facebook:踊るmaharaniFacebook
◆振付・楽曲・指導
振付指導:國友裕一郎
舞麗men 拠点:佐賀県

◆紹介文
2005年結成。佐賀県佐賀市を拠点に活動。
よさこいを自らの責任と意志を持って
楽しむ!をスローガンに活動しています。
佐賀県のみならず九州を
よさこいで盛り上げ、
人も街も元気にしていくチームです。
2017年「月雪花」は振付 國友歩 担当。
◆SNS
HP:舞麗men公式HP
◆振付・楽曲・指導・衣装
振付指導:國友歩
多久舞友蓮 拠点:佐賀県

◆紹介文
2004年結成。孔子の里、
長県多久市を拠点に活動。
いろんな経験、沢山の廻り合いを経て、
今一番の多久舞友蓮に成長しました。
よさこいという素敵なルーツをもって
極小チームではありますが九州は佐賀より
多久舞友蓮の想い、情熱を
伝えていきたいと思います。
◆SNS
Facebook:多久舞遊蓮Facebookページ
◆振付・楽曲・指導・衣装
振付指導:國友裕一郎
佐賀維新踊り 拠点:佐賀県

◆紹介文
2018年結成。佐賀県を拠点に活動。
明治維新150年を記念して開催された
「肥前さが幕末維新博覧会」で誕生した、
県民のための総踊り。よさこいやダンス経験者が中心に踊る「本おどり」の他、
地元を盛り上げ、一つになるためのルーツとして「総おどり」版も制作され、
県内各地での普及を目指している。
國友裕一郎振付・指導担当。
※主催:肥前さが幕末維新博推進協議会
(佐賀県、県内全市町、佐賀県観光連盟、
佐賀県芸能文化協会の23団体で構成)
◆振付・楽曲・指導・衣装
振付指導:國友裕一郎
嘉人恋 拠点:佐賀県

◆紹介文
2004年結成。佐賀県佐賀市で活動中。
和の趣と爆発的でエネルギッシュな踊りの
両方を追い求めた作品作りを念頭に置いて
活動。少人数でも魅せることができるような個々人の踊りを追求している。
◆SNS
Facebook:嘉人恋Facebookページ
Twitter:嘉人恋アカウント
YouTube:嘉人恋動画
◆振付・楽曲・指導
振付指導:國友裕一郎
銀翔会 拠点:熊本県

◆紹介文
2003年結成。熊本県人吉市を拠点に活動。
2歳児から60歳までと幅広い年齢層が
自慢のチーム。結成時の初心を忘れず
新たな気持ちで「いい世さ来い」と、
よさこいに向き合っている。
◆SNS
Facebook:銀翔会Facebookページ
Twitter:銀翔会アカウント
Instagram:銀翔会Instagram
◆振付・楽曲・指導・衣装
振付指導:國友裕一郎